
安全・快適になったトイレ。巨大な段差解消リフォーム✨
こんにちは、べんりMANこと、〇〇電器です🔧😊
今回は、瀬戸田町宮原のH様邸で行った
【トイレ段差解消リフォーム】の事例をご紹介します。🌟
🧱 お悩みは「高すぎる段差」でした💦
築年数が経ったお宅でよくあるのが、
トイレに上がる“高すぎる段差”問題です。😣
H様のお宅でも、80代のおばあちゃんが
コンクリートの段を上がってトイレを使用されていました。🚶♀️💨
「段差が高すぎて、上るのが怖くて…。
転びそうで本当に不安でした。」😔
そんなお声を受けて、
私たちべんりMANの出番です💪✨
🛠️【Before】リフォーム前の様子

- 段差はなんと約40cmもありました。😲
- 出入りも大変で、開き戸も使いづらい状態でした。🚪
🧰【施工中の様子】







今回の工事では、
- 大工さん
- 左官さん
- 水道職人さん
- 電気職人さん
それぞれのプロフェッショナルがチームを組み、
相乗効果を発揮しながら施工を進めました👷♂️👷♀️✨
✅ 段差をすべて撤去し、
✅ 扉を一度取り外し、
✅ 敷居をコンクリート面とフラットに調整しました。🛠️
🎉【After】リフォーム後の様子

ついに、段差ゼロのバリアフリーなトイレ空間が完成しました🙌💕
40cmあった床高も地面とフラットになり、
おばあちゃんも楽に、安全に出入りできるように✨😊
さらに、壁には腰高までタイル仕上げを採用🧱
見た目もスッキリ✨
そして、
💡 タイル壁のメリット
- 水に強い💧
- 汚れにくい🧼
- お掃除が簡単🧽✨
とっても実用的なんです🎵
💬【お客様からの嬉しいお声】

「年をとり、トイレの度にこの高い段差を上って用を足すのが
とても苦痛で怖い思いをしていたのですが、
親切なべんりMANの職人の皆さんに快適なトイレを作っていただきました。
お陰様でとても楽になりました☺️」
📝 (瀬戸田町宮原 Hさまより)
🔍【正義の味方 べんりMANのこだわり】
「この工事はちょっと難しそう…」
そんな時こそ、べんりMANにおまかせください💪✨
私たちは、信頼できる各分野の職人ネットワークを活かして
お客様の「困った…」をしっかり解決してきました🔧🔌🚰🪚
💭 こんなお悩みはありませんか?
- トイレの段差が気になる
- 扉が開けづらい
- 掃除がしにくいタイルに変えたい
小さなお困りごとでも、お気軽にご相談くださいね😊💬
コメント